転ばないようにするために。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ
にほんブログ村

こんにちは😃

ロダンサー兼管理栄養士の石本美奈子です✨

今日はいい天気ですね✨
花粉も多分たくさん飛んでいることと思います😭

今日は一日マスクに花粉症用メガネで完全防備です。


今日はこれから埼玉でサークルのお仕事です💕


仕事があるのは本当に有難いことです。自分を必要としてくれる人がいて、そういう人と一緒に時間を共有できるというのは幸せだなと思います。



今日も一日宜しくお願い致します🤲


さて、さきほど家を出るのが遅れてしまい、走って大塚駅のホームに向かって階段を駆け上ったら靴の先が階段にあたって脱げてしまい、軽くコケてしまいました💦💦


優しい人が靴を拾ってくれて無事電車には乗れたのですが(ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️)、怪我をするところでした。危なかったです💦





コケることってこの歳になるとそんなにないと思うのですが、一度コケて身体のどこかを痛めてしまうとかなり長いこと痛みが続きますよね。




ですので、なるべくコケないようにするためにしておきたいこと。

を話したいと思います✨




まず、

①自分に合った靴を履く。

今日私がコケてしまった原因の一つに、靴が足に合ってないことがありました。

靴が足に合ってないと足に変な力が入って歩きづらくなります。また靴が脱げて転倒の原因にもなりかねません。

自分の足に合ってないようであれば、インソールを入れたり、買った靴屋さんで調節してもらうことをお勧めします✨



②時間に余裕を持って行動する。

今日の私がそうでしたが、ギリギリの時間設定だと焦って行動せざるを得ないので、余裕をもって行動できる時間を常に意識することが大切だと思います。

小さな頃から『5分前行動、10分前行動をしなさい❗️』

と親に言われていましたが、習慣にしないとダメですね。


③正しい姿勢で歩く。

正しい姿勢で歩くことによって正しく筋肉が使われ、足が上がりやすくなります。足を上げる筋肉は腸腰筋群という筋肉達です。


この筋肉はこんな仕事をしてくれます👇


足を上げるための筋肉って体幹部分についてるんです。

だから、姿勢が悪いと勿論足は持ち上がらなくなります😱持ち上がらなくなると、少々の段差でつまづいてしまいがちです。

転ばないために普段から腸腰筋を意識してみるといいと思います✨



また、正しい姿勢で歩くことにより踵から土踏まずを通りつま先へとうまく体重移動を行うことが簡単になり、足元の凹凸につまづきづらくなります。



左から2番目の絵のように背中が丸まっていると足が前に出づらく、つま先からの着地になりやすくなります。
つま先からの着地は足元の凹凸につまづきやすいため大変危険です。




以上のことを踏まえて、普段から転ばないための歩き方を習得していくことをオススメします✨